お酒だけの試飲と料理を合わせた試飲では感じ方が変わります♪

img_0054本日、10月22日に開催2回目となる【昼の部】日本酒学講師に学ぶ、おうちで楽しく晩酌が出来るようになる日本酒講座を無事開催することが出来ました。

今回ご参加下さった参加者の方々は5名。普段から既に日本酒を嗜んでいる方が多い講座でしたが、今更人に聞けない・・・と思われているようなことも含め、楽しく学んで頂きました。

今回の講座で気付いて頂くことが出来て、一番嬉しかったことは、まず常温で熟成酒を試飲した方が、『コレは、好みじゃないので飲めない』とおっしゃったお酒を、次に料理と合わせて、更にお酒を温めてお出ししたところ、『美味しい』と印象が変わったことです。

『日本酒はどんな飲み方をしても同じ』ではなく、合わせるものや温度帯で感じ方が変わることを体感し、気づいて頂くことが出来ました。

当たり前のようで以外とこの変化に気が付いていないと、折角試飲販売をやって試飲してお酒を買ってきたのに、帰って料理と合わせて飲んで見たら思った感じと違った・・・・ということが良く起こるようになってしまいます。

でも、この料理を合わせたときと、そのままお酒だけ試飲した時にどういう風に印象が変わって、自分はどんなお料理と合わせたどういうタイプのお酒が好きかを探る講座なんて以外とあまりないように思います。

お酒の大まかな4タイプについて学んだあとは、料理とあわせるとその4タイプがどういう味に変化して感じるのか?そして、その味わいのお酒の中でご自分はどんなお酒を美味しいと感じるのか??

そんなことを体感して頂きたくて企画した講座としては、成功だったのではないかなぁ?と思いました。

この講座の目的は『お家で楽しく晩酌が出来るようになること』ですから、この講座の後には『温度帯で呑み比べてみる』講座と、『酒屋さんに買いに行く』講座と、『色々なお酒を楽しむ視点を育む』講座と続きます。

現在、Vol.1にご参加下さった参加者のすべての皆さんがVol.3の酒屋さんにお酒を買いに行く講座に参加申込みをして下さっているあたり、普段お酒を嗜んでいる方(主に飲食店や知っている方のセレクトの元で楽しんでいらっしゃるようです)やはりお酒を実際に買いに行くってちょっと難しそうな感じがするのかな?と感じました。

Vol.3の講座は実際に酒屋さんへ行って、酒屋さんに抗議をして頂き、きき酒をしてお料理とそのお酒を合わせてみて納得して購入して頂く。までの講座となっております。

Vol.2?4以降の講座につきましては、Vol.1を受けて頂いた受講生の方々優先での開催となります。もし、ご興味のある講座がありましたら、是非Vol.1から受けてみて下さい♪

のりちん先生の日本酒講座は次回11月12日(土)お昼に行わせて頂きます。

また、土曜日のお昼は都合が悪いというお声を頂きましたので、11月17日(木)は私が講師を務めさせて頂き夜に講座を開講いたします。

ご興味がありましたら是非ご参加をお待ちしております。

本日、講座にご参加くださいました皆様、ありがとうございました?(^o^)/

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください