今年もやります!お正月 つまみ弁当\(^o^)/10月15日よりご予約受付開始します!!

昨年も大変好評だったお正月弁当を今年もすることにしました♪
昨年、販売を決めたときにも書きましたが、丸屋のお弁当はお節ではなく、『お正月弁当』です。
何故、おせちではなく『おつまみ弁当』なのか??
それは、お節にしてしまうと丸屋らしさが出ないと考えたからです。おせちは、もともとは五節句の祝儀料理すべてをいったが、のちに最も重要とされる人日の節句の正月料理を指すようになったもので、
御節料理を詰めるのには組重(組になった重箱)を用いるのが正式で、重箱に詰める意味は、めでたさを「重ねる」という意味で縁起をかついだものなのだそうです。そして、正式なものは5段重になり、それぞれの重に意味があり、中に入る食材も決まっているとのことなので、
それよりももっと気軽に、そして今の時代に合ったもの(保存性重視よりも美味しいもの重視で気軽に楽しむお弁当)にしたいと思ったので、あえて『丸屋のお節』とはせずに、『丸屋のお正月つまみ弁当』と名前を付けることにしました。
ただし、見た目はお節と類似している部分も沢山あります。2段重ですし、なますや昆布締めや紅白蒲鉾など、おせちの定番も入ります、しかし黒豆やだて巻き、栗きんとんなどは入っていなかったりします。
お節っぽいけどお節とも言いきれない丸屋のお弁当がおつまみ弁当です。
そんなお節弁当には香箱蟹も1杯入りますし、昨年も人気だった鰻巻、鴨治部煮などが入ります。
今年も蟹が解禁するまで、蟹の価格が全く予想できないという状況のため、価格の決定ができ切らずにおります。
でも、11月7日まで予約開始を待ってしまうと、ちょっと遅いかな・・・とも思ったため、
今年も早期予約期間を設けさせていただきたいと思います。
ご予約開始は、10月15日より受付させて頂きます。
~ご予約詳細~
弁当概要:香箱蟹1杯・鰻巻・自家製鴨薫製・なます・昆布〆などなど美味しい丸屋お薦めを詰め込ん弁当
※お節ではないため、黒豆、伊達巻、栗きんとんなどのお節の定番は入りません。
お弁当の内容詳細につきましては、決まり次第ブログにて告知させて頂きます。
ご予約方法:店頭にて事前支払(振込等の対応はしておりませんのでご了承下さい)
早期予約受付期間:10月14日(月)~11月6日(水)丸屋営業時間内
早期予約価格:15,000円(税込)
通常予約受付期間:11月7日(木)~12月14日(土)
通常予約価格:16,000円(税込)
予約数:限定40個
追加オプション:
早期予約期間:香箱蟹1杯2,300円(税込)(香箱蟹のみのご予約は受け付けておりません)
通常予約期間:香箱蟹1杯2,500円(税込)(香箱蟹のみのご予約は受け付けておりません)
カジキの昆布締めも追加注文することになりました。詳細につきましては、コチラのブログをご覧ください → ★
受取期間:12月31日 10時~17時
※時間外にお受け取り希望の方は事前にご相談下さい。他日の受け取りは出来ませんのでご了承下さい。
~ご予約時の注意事項~
(お申込み下さったお客様はコチラを一読の上了承頂いている前提とさせて頂きます。)
※仮予約はSNSやメッセージ、メール等からもお受けできますが、お支払完了を持って予約受付とさせて頂きますのでご了承下さい。(メッセージ後、1週間以内にご来店の上お支払下さい)
※先行予約期間中にメッセージ等にて仮予約を入れて頂きましても、先行予約期間中にお支払にご来店頂けない場合は通常料金でのご予約となりますのでご了承下さい。